top of page
活動報告

2020 日韓オンライン討論会
2020年12月19日〜20日 日本人19人と韓国人10人の計29人でオンライン討論会を行いました🇰🇷🇯🇵

2021 STEP企画
2021年8月15日〜17日、日本人28人と韓国人10人の計38人で、“歴史教育”をテーマに討論会を行いました🇰🇷🇯🇵
討論内容にご興味のある方は以下の問い合わせフォームにその旨をお伝えください。報告書をお送りいたします。
また、Instagramでも企画の様子についてお伝えしています。

発表中の様子 ▼




1/4
2021 JUMP企画
2021年11月28日に、KNOCK JUMP企画が行われました。
今年度のKNOCKは、“歴史教育”をテーマに活動しています。
STEP企画で出た日韓の歴史教育の問題点を踏まえて、私たち学生に何ができるかを、韓国の学生と共に考えました。
形式は5チームによるプレゼン大会でした。
3名の審査員の方々にフィードバックと審査をいただきました。
また、発表を聞きながら、Slidoを用いて率直な感想を共有し合いました。
《対象議題》
1.多角的な視点で歴史教育を行うにはどうすればよいか。
2.歴史を民俗や国の立場からではなく、それを超える立場から学ぶ姿勢を持つにはどうすればいいか。
3.客観的な報道を行うためにはどうすればいいか。
《審査員》
静岡県立大学 政治学者 小針進教授
元神奈川県庁職員 現横浜YMCA常議員 水田秀子様
毎日新聞社 政治部 大貫智子様
今回の企画で話合った内容をもとに、2月のBeyond企画で、実際に行動していきます。
具体的な議論内容についてご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
bottom of page